熟すのが早く日持ちしなく、収穫時期も限られているため市場にあまり出回りません。そのため、「幻の果物」とも言われている ポポーを頂きました
「ポポー」は北米原産の果物で、日本には明治時代に持ち込まれたとされ、「ポーポー」や「ポポ」とも呼ばれています。
実はアケビのような形で、熟すと薄いオレンジ色になり、強い甘みとねっとりした食感が特徴です。
マンゴーとバナナとパイナップルを足して3で割ったような強い甘い香りがする果物。「森のカスタードクリーム」との別名があるほど濃厚な歯触りが特徴です
◆ポポー(ポーポー)とは
分類:モクレン目 > バンレイシ科 > バンレイシ亜科 > ポーポー属
学名:Asimina triloba (L.) Dunal (1817)
英名:Pawpaw、Papaw
和名:ポーポー、ポポー
別名:アケビガキ、カスタードアップル
ポポーは北米原産のバンレイシ科の果実で、一般的にはポポーと呼ばれている事が多いようですが標準和名はポーポーとなっています。その他にその外観がアケビに似ていて果肉、種の様子が柿に似ているからでしょうアケビガキとも呼ばれています。