竹園山 最勝寺 教学院
2015年10月31日奉拝
東京都世田谷区太子堂4−15−1 鎮座
関東三十六不動霊場 第16番札所
東京三十三観音霊場10番札所
教学院縁起によれば、教学院は応長元年(1311)の創建で、江戸城紅葉山(東照宮以下6代将軍までの廟があったところ)付近にあった。
太田道灌による江戸城築城に伴う移転を最初に、転々と所を変え、明治42〜44年(1909〜1911)、太政官布達により3ヶ年を要して現在地に移転したという。
目青不動は麻布谷町にあった正善寺の本尊であった。(現在港区に谷町の住所は無く、首都高谷町JCTにその名が残っている)
正善寺の廃寺に伴い当時青山南町にあった教学院に遷されたものだという。教学院の移転に伴い現在の世田谷区に移ってきたそうです。
ただ、ここは三軒茶屋なんです
キャロットタワーの袂にあります。三軒茶屋にいることも感じることができるし、和を感じることも出来る素晴らしい場所です。
2016年05月21日
2016年05月20日
招福猫児 豪徳寺(東京都世田谷区)
2015年10月31日奉拝
東京都世田谷区豪徳寺2-24-7 鎮座
曹洞宗寺院の豪徳寺は、大谿山と号します。世田谷城主吉良政忠が、文明12年(1480)に亡くなった伯母の菩提のために臨済宗弘徳院として創建したと伝えられます。
高輪泉岳寺初世の門奄宗関が中興開山、寛永10年(1633)世田谷領が彦根藩領となり、当寺が井伊家の江戸における菩提寺となったことから、寺号を藩主井伊直孝の法号昌院殿豪徳天英大居士より豪徳寺と改号しました。井伊家墓所は国指定史跡となっている他、梵鐘・仏殿・仏像など数多くの文化財を所蔵しています。井伊直孝は飼い猫によって当寺へ招き入れたという招き猫の伝説があり、この飼い猫は松福庵(招福庵)に祀られ、数多くの参詣者があります。東京三十三観音霊場11番札所です。
凄い数の招き猫が
東京都世田谷区豪徳寺2-24-7 鎮座
曹洞宗寺院の豪徳寺は、大谿山と号します。世田谷城主吉良政忠が、文明12年(1480)に亡くなった伯母の菩提のために臨済宗弘徳院として創建したと伝えられます。
高輪泉岳寺初世の門奄宗関が中興開山、寛永10年(1633)世田谷領が彦根藩領となり、当寺が井伊家の江戸における菩提寺となったことから、寺号を藩主井伊直孝の法号昌院殿豪徳天英大居士より豪徳寺と改号しました。井伊家墓所は国指定史跡となっている他、梵鐘・仏殿・仏像など数多くの文化財を所蔵しています。井伊直孝は飼い猫によって当寺へ招き入れたという招き猫の伝説があり、この飼い猫は松福庵(招福庵)に祀られ、数多くの参詣者があります。東京三十三観音霊場11番札所です。
凄い数の招き猫が
人気ブログランキング