2016年03月22日

安養山 極楽院 西方寺【チベット祭限定御朱印】(長野県)

安養山極楽院西方寺(あんようざん ごくらくいん さいほうじ)
2015年5月2日奉拝
長野県長野市西町1019鎮座



『散る花や 月入る方は 西方寺』  一茶

小林一茶が詠んだと言われるこの句の舞台である西芳寺は善光寺大本願菩提所とされています。

HPを見ますと当寺の沿革に信州善光寺が火災に遭った際に仮本堂となり善光寺如来が避難されていた事などが紹介されています。
明治4年に当寺に県庁がおかれた事や『長野』の地名が起こった場所とも書かれています。
また、チベット仏教最高指導者であるダライ・ラマ法王14世御親修により仏像開眼が行われた観無量寿経立体マンダラ堂があり、チベット式の赤い回向柱が建っていました。

img_3.jpeg

2015tibetfest.png

daibutsutoinochinoki.jpg

DSC_0049-1.jpg

チベットの僧侶が現地語で書いてくださいました
posted by かめ忍者 at 18:50| 栃木 ☀| Comment(0) | 卍長野の寺院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月21日

善光寺宿坊 白蓮坊(長野県)

2015年5月2日奉拝
長野県長野市元善町465鎮座
NEC_1007.JPG

参道のむじな地蔵尊像(籔内佐斗司作)が白蓮坊の目印です。
坊内には参道像原型の木造むじな地蔵尊像が安置されています。本坊は永代宿坊として、昔ながらのご宿泊、ご供養・ご祈願、お食事のお世話などの他、万華鏡とトンボ玉のギャラリー「ギャルリ蓮」も併設
DSC_0048-1-45b12.jpg

posted by かめ忍者 at 18:49| 栃木 ☀| Comment(0) | 卍長野の寺院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【御開帳】 善光寺 大本願(長野県)

大本山 善光寺大本願
2015年5月2日奉拝
長野県長野市元善町500鎮座


善光寺仁王門手前左側にある尼寺。ここも歴史が古く、西暦642年に蘇我馬子の姫が遣わされたのが起こりと言われている。歴史を感じる佇まいであった。

flash.jpg

DSC_0047-1-aab97.jpg

posted by かめ忍者 at 18:12| 栃木 ☀| Comment(0) | 卍長野の寺院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

信州善光寺 世尊院 釈迦堂(長野県)

2015年5月2日奉拝
長野県長野市元善町475鎮座


釈迦堂とも呼ばれているこの寺は、善光寺大勧進に属する天台宗衆徒20院の一つで、本尊として、その名の由来にもなっている釈迦涅槃像を安置している。

oSIEaGvI.jpg

DSC_0046-1-11c57.jpg

posted by かめ忍者 at 17:58| 栃木 ☀| Comment(0) | 卍長野の寺院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

信州善光寺 本坊 大勧進(長野県)

2015年5月2日奉拝
長野県長野市元善町492鎮座


善光寺の本堂・社務所にて御朱印受付で御朱印を頂戴した後は、山門横にある大勧進へ

勧進とは人々に仏法を説き作善をなすように勧誘策進することであり、この名を寺名にした大勧進は、開山、本田善光公以来、代々善光寺如来さまにお奉えし、民衆の教化と寺院の維持管理にあたってまいりました。
大勧進は天台宗大本山で善光寺25ヶ院の本坊として、住職は善光寺の住職も兼ねております。

善光寺如来の御朱印
DSC_0044-2986c.jpg


不動尊の御朱印
DSC_0045-1-173d8.jpg

posted by かめ忍者 at 17:32| 栃木 ☀| Comment(0) | 卍長野の寺院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキング