2025年02月01日

Ocean&Terreのバームクーヘン

PXL_20250130_103033868.jpg
OCEAN&TERRE 
オーシャンテールのシュガーリングバウムクーヘンをいただきました

正式な会社名は 株)オリジナルあい、前身は老舗の菓子店・愛月堂本舗

PXL_20250130_103144286.jpg
おいしいバウムクーヘンです。ぱさぱさしていなくて、しっとりです。外側のお砂糖のコーティングもとても良いです

PXL_20250131_055516063.jpg

posted by かめ忍者 at 01:00| 栃木 ☀| Comment(0) | 甘味処・スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月24日

名嘉真製菓 ちんすこう

PXL_20250124_042723047.jpg
『琉球銘菓ちんすこう』をお土産でいただきました
製造は「名嘉真製菓本舗」です。

PXL_20250124_042801774.jpg
屋我地島の塩入
黒糖
紅いも 3つの味を楽しめました ありがとうございます

posted by かめ忍者 at 13:35| 栃木 🌁| Comment(0) | 甘味処・スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月01日

叶 匠壽庵「あも」こしあん

PXL_20241231_110228367.jpg
叶匠寿庵の「あも」いただきました

PXL_20250101_002119940.jpg
味と香りがよく、皮が薄い丹波大納言小豆を使用したこだわりの餡の中に羽二重餅。
とろけるような食感です。

PXL_20250101_002258400.jpg
『あも』はこしあんにしてもすごいです。

水ようかんのような、滑らかな口当たり。
こってりと、濃厚な丹波大納言小豆の風味。。。
「つぶあん」から「こしあん」へ姿を変えても、変わらない香り高さはさすがです。

posted by かめ忍者 at 09:36| 栃木 ☀| Comment(0) | 甘味処・スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月24日

御菓子司 濱田屋本店 (宇都宮)

PXL_20241216_062300521.jpg
宇都宮の御菓子司 濱田屋本店へお伺いしました

PXL_20241216_062327888.MP.jpg
宇都宮の二荒山神社の近くにあり、1904年から続く老舗の和菓子屋さん

PXL_20241216_061931471.MP.jpg

PXL_20241216_061736810.jpg

PXL_20241216_062021467.LONG_EXPOSURE-02.ORIGINAL.jpg

PXL_20241216_063207280.jpg

御菓子司 濱田屋本店
〒320-0027 栃木県宇都宮市塙田2-5-23
電話:028-622-4377 FAX:028-622-4379

AM9:00〜PM5:00 日曜定休(祝日は不定休・正月休・夏休暇等) 

posted by かめ忍者 at 22:07| 栃木 ☀| Comment(0) | 甘味処・スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月23日

プチガトー (石村萬盛堂)

PXL_20241222_103342258.jpg
石村萬盛堂のプチガトーをいただきました

博多で愛された仙崖和尚さんのバンザイイラストと「ぷりちゃん」
書家 西尾真紀の文字

PXL_20241222_103428263.jpg
福岡県太宰府の銘菓です
焼き菓子の中でも一番人気の「ヴィンテージアンジュ」が、名前も新たに『プチガトー』に生まれ変わりました

PXL_20241222_104112730.jpg
奥深いリッチな味わいの「ショコラ」、クリームチーズとほんのりレモンの酸味の「フロマージュ」、濃厚なキャラメルの風味が広がる「キャラメル」の3種の焼菓子

posted by かめ忍者 at 01:00| 栃木 ☀| Comment(0) | 甘味処・スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキング